最初にお伝えします。
私の納骨堂の決め方は
あくまで私の主観で決めました。
「これが良いですよ」と
おすすめしているものではありません。
父からの依頼でお墓を色々リサーチしておりましたら友人からリアル口コミをいただきました。 そこの納骨堂は別の友人も以前契約していた寺院で二人の前向きなオススメが「見学してみよう」という行動に変化。 こちらの納骨堂は公式サイ …

マンモス団地ならたくさんの人がいる。
寝るのに飽きて周りを見ると
間違いなく親友の二人がいるし
絵を教えてくれる人や
イケメンだっているに違いない!
夜になったらあちこちに飛び回って
お茶したりお酒飲んだり
友人と旅の計画をしたり
妄想が暴走
私のワクワクが止まらない
続きます
ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチしていただけるとうれしいです。
↑↑よろしかったらこちらの応援もお願いします。

いつもこのブログを読んでくださりありがとうございます。
基本、月曜・水曜・金曜 に更新予定です。
朝7時 に更新しますので、またお越しくださいませ。
今後、状況により不定期更新になるかもしれません。
終の住処 初めから読む
去年、脳梗塞で倒れた父は今シニアハウスに住んでいます。 その父が自分の「その後」について色々話してくれました。葬儀は家族だけお墓は自分用に作ったものの掃除が大変(そこに入りたくない)納骨堂を購入するか海に流してほしい 絵 …
この頃の母
同居介護をしている毋は「うつ病」です。体調に波があり、いい時悪い時さまざまで介護はかなり疲れます。 先日ショートステイ先から連絡あり不正出○があったとのこと。 診察でも高齢者によくある症例とのこと。とりあえずがん検診は受 …
この頃の父
父は「昭和の九州男児」で癇癪持ちで扱いにくい高齢者だ。 それが「シニアハウス」に入居後は「ここはいい」を連発中。 いろんな価値観を持った方々と接していくうちに父の価値観も変化したのか? とにかく今あるお墓は嫌のようだ。母 …
イケメンの人…笑
夜になったらあちこちに飛び回ってって、楽しそうです^_^
確かに楽しそう(*´ω`*)
田舎の墓を将来夫がみなきゃならないので、
考えさせられました。
我が子の代になるとちょっときついかなぁと思ったり