父は「昭和の九州男児」で癇癪持ちで
扱いにくい高齢者だ。
それが「シニアハウス」に入居後は
「ここはいい」を連発中。
いろんな価値観を持った方々と
接していくうちに
父の価値観も変化したのか?

とにかく今あるお墓は嫌のようだ。
母に話を聞けば
霊園の上の方にあり
お墓の裏側は山で
樹木の実や鳥のふんが
お墓を汚しているとのこと。
私は連れて行ってもらったことなく状況がわからない。
「海に撒いてもいい」と言い出した時は驚いた。
お母さんがあんな風になってしまって
これ以上お前に迷惑かけられんって。
でもまた難題が増えたってことよね?
ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチしていただけるとうれしいです。
↑↑よろしかったらこちらの応援もお願いします。

いつもこのブログを読んでくださりありがとうございます。
基本、月曜・水曜・金曜 に更新予定です。
朝7時 に更新しますので、またお越しくださいませ。
今後、状況により不定期更新になるかもしれません。
↓父の介護施設入居時あるある
脳梗塞で3ヶ月半入院していた父のはなしです。 リハビリを頑張り、右の麻痺もあまり残らず杖をつかずに歩けるほど回復致しました。 退院後は自宅に戻りまた「ひとり暮らし」もいいですが私の心労がますます増えるのでサービス付きシニ …
↓50歳すぎてwebへの挑戦 最初から読む
すでにこのブログでwebデザイナー職に就いた時の話を書きましたが 今、大切なお友達の一人が夢を叶えるため「就活」を頑張っています。 エールを送りたく視点を変えてリライトいたします。 誰もが未経験から始まるはず。若いと未経 …