決意から行動へ
夫の脳梗塞をきっかけに子育て中でも
社会に出ようと決意し行動にうつしたまでを
数回に分けて連載させていただきます。
決意から行動へシリーズ⑪
前回のお話はこちら(決意から行動へシリーズ⑩)
いよいよ娘の小学校入学式です
(17年前の話です)

当時は
『専業主婦 VS 働くママ』そんな世相でした。
引っ越してきてすぐに働き出したため
なかなか団地のママたちの輪に入れずにいました。
働くママが少ない校区だったのです。
入学式にクラスのPTAの係り決めがあります。
私は第一子でしたので学校のことを知りません。
様子見のため、係り決めの挙手をしませんでした。
私だけでなく働くママのほとんどがそうでした。
そのとき
「働くママは子供への愛情が少ない」って
一般論のように言われてしまいました。
高い高い「小1の壁」にぶち当たったのは私。
絶対、仕事も学校や地域の役目もやってやる!
次回に続きます。
↓決意から行動へシリーズを最初から読む
夫の脳梗塞をきっかけに子育て中でも社会に出ようと決意し行動にうつしたまでを数回に分けて連載させていただきます。 決意から行動へシリーズ① 決意はしたものの働くことへのモヤモヤは多分 下の子がまだ 2歳になったばかりで仕事 …
たくさんの方に読んでいただいた
↓↓「夫が倒れた日」シリーズはこちらから
17年前、夫は脳梗塞で倒れました。子供たちが小さかったので将来がとても不安でした。そのころの話を漫画にしてみます。現在は毎月通院はしていますが元気に暮らしています。 夫がすごく体調が悪そうだったので騒ぐ子供たちを外に連れ …

いつもこのブログを読んでくださりありがとうございます。
毎週、火曜・木曜・土曜・日曜に更新予定です。
朝6時 に更新しますので、またお越しくださいませ。
ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチしていただけるとうれしいです。
↑↑よろしかったらこちらの応援もお願いします。
