閉鎖病棟に入院していた母。
退院時、ドクターから言われました。
「同居介護って大変だそうですよ。
私は成功した事例をあまり聞かないです」
高齢で発症した精神疾患の大変さを実感しました。
母はコロナ禍で重症のうつ病になり閉鎖病棟に入院していました。 退院後は我が家で自宅介護をしていますがわがまますぎる母に嫌気がさします。 月一の通院時にドクターに自分の素直な気持ちを伝えてみました。 ↓↓前回のおはなし 今 …

頑張りすぎた…。
何事も「すぎる」はよくない。
あまえるって結構難しい。
ささくれた心でこのままだと
お互い傷つくだけだ。
ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチしていただけるとうれしいです。
↑↑よろしかったらこちらの応援もお願いします。

いつもこのブログを読んでくださりありがとうございます。
基本、月曜・水曜・金曜 に更新予定です。
朝7時ころに更新しますので、またお越しくださいませ。
今後、状況により不定期更新になるかもしれません。
お正月過ぎからわがまますぎる父と女王様すぎる母にイカリを感じていた 私のことを自分たちの持ち物と思っている両親 いい加減にしてくれ こらえきれずケアマネさんデイサービス担当者さんの前で感情が噴き出てしまいました。 ブログ …
去年、脳梗塞で倒れた父は今シニアハウスに住んでいます。 その父が自分の「その後」について色々話してくれました。葬儀は家族だけお墓は自分用に作ったものの掃除が大変(そこに入りたくない)納骨堂を購入するか海に流してほしい 絵 …
すでにこのブログでwebデザイナー職に就いた時の話を書きましたが 今、大切なお友達の一人が夢を叶えるため「就活」を頑張っています。 エールを送りたく視点を変えてリライトいたします。 誰もが未経験から始まるはず。若いと未経 …
私が通っていた学校のwebデザイナー専攻クラスの先生が「自分は厳しいですよ。結構言いますので覚悟していてください。」と豪語されたので… 冗談のつもりで返答しました。 それからは私には最後まで優しかったんですw ブログラン …
「甘えるって結構難しい」ってめちゃくちゃ共感…
甘える、って感覚的に分かりますが
契約なので仕事として依頼するのです。
引け目を感じることはまったくありません。
その代わり、仕事として引き受けている方も
奴隷契約ではないので人格を否定されるような事や
無理な要求には従いません。
私も息子も大きなくくりで他人様のケアに当たってますが
仕事はきっちり、自分もしっかり守っています。
ゆりさん
コメントありがとうございます!
自分の行動に勇気が持てました!
母が嫌がるので無理強いを避けたい想いが強かったのですが
まずは会話をたくさんしてみようと思います。