決意から行動へ
夫の脳梗塞をきっかけに子育て中でも
社会に出ようと決意し行動にうつしたまでを
数回に分けて連載させていただきます。
決意から行動へシリーズ②

面接は久しぶりで
とても緊張しましたが
質問には「はっきり返答」を心がけました。
エクセルはどのくらい使える?の質問には
マクロはさっぱりわかりません。
と正直に。
簡単な関数でしたら
調べながら、作成できます。
子供たちのことも正直に答えました。
下の子はひとまず無認可の保育園に預けること。
上の子は時間延長(19時まで)保育にすること。
帰路、PCでいろいろ書類を作成したい!
社会と繋がりたい!
そんな気持ちが強くなりました。
今日、面接を受けた会社で
働きたいなぁ…!!
次回に続きます。
↓前回のおはなし
夫の脳梗塞をきっかけに子育て中でも社会に出ようと決意し行動にうつしたまでを数回に分けて連載させていただきます。 決意から行動へシリーズ① 決意はしたものの働くことへのモヤモヤは多分 下の子がまだ 2歳になったばかりで仕事 …
たくさんの方に読んでいただいた
↓↓「夫が倒れた日」シリーズはこちらから
17年前、夫は脳梗塞で倒れました。子供たちが小さかったので将来がとても不安でした。そのころの話を漫画にしてみます。現在は毎月通院はしていますが元気に暮らしています。 夫がすごく体調が悪そうだったので騒ぐ子供たちを外に連れ …

いつもこのブログを読んでくださりありがとうございます。
毎週、火曜・木曜・土曜・日曜に更新予定です。
朝6時 に更新しますので、またお越しくださいませ。
ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチしていただけるとうれしいです。
↑↑よろしかったらこちらの応援もお願いします。