介護疲労をケアマネさんに相談し
やっと初めてのショートステイ
朝はとても嫌がっていた。
↓前回のおはなし
うつ病の母を自宅介護して丸1年経ちました。 どんなところが大変か?と質問される時がありますが 具体的なことではなく一緒に生活していると様々なことに直面します。 そして「ああ精神疾患やなぁ」と改めて思う日もあります。 ショ …

訪問看護師さんには「楽しかった」と報告していた。
病院には戻りたくないのだろうな…。
楽しいわけではなさそうで
どうも「使い分け」しているようです。
施設では塗り絵をしたり
他の人とお話ししたり
部屋でテレビを見たりした模様。
初めてのショートステイ
私はというと
平日だったので、普通に仕事だったんですが
それでもかなりリフレッシュできました。
毎日一緒にいるので
「ひとりの時間があること」
「友達と会うこと」
の大切さを身にしみて感じました。
月1回から2回と利用させていただこうと思います。
ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチしていただけるとうれしいです。
↑↑よろしかったらこちらの応援もお願いします。

いつもこのブログを読んでくださりありがとうございます。
基本、月曜・水曜・金曜 に更新予定です。
朝7時 に更新しますので、またお越しくださいませ。
今後、状況により不定期更新になるかもしれません。
↓50歳すぎてwebへの挑戦 最初から読む
すでにこのブログでwebデザイナー職に就いた時の話を書きましたが 今、大切なお友達の一人が夢を叶えるため「就活」を頑張っています。 エールを送りたく視点を変えてリライトいたします。 誰もが未経験から始まるはず。若いと未経 …
↓「ママ友/まりちゃんのこと」を最初から読む
息子が無事成人式を迎えたのでここで息子が中学生の時に知り合った真面目で頑張り屋さんのママ友のお話を連載させていただきます。よかったらお付き合いください。 中学になってからますます会話がなくなった息子。「反抗期」の渦中にい …
ご家族のリフレッシュも大切ですもんね。
お母様、ショートステイ先で、どなたか仲良くなれる方ができたらいいのになぁー。
AKAZUKINさん
ぜひ仲良しさんを作ってほしいです。
以前はとてもアクティブだったんですよ。
もっと笑顔になってほしいです。
はじめてのコミュニティに参加する時って自分だとしても気疲れしますもんね(*´`)
お母様も慣れて楽しめるようになればいいですね(^^♪
ココさん
私も初めてのコミュニティは気疲れするタイプです。
母も少しづつ慣れてお友達ができるといいなぁ。