バス停に忘れたお弁当入りサブバッグ
忘れたのはお弁当だけではありませんでした。
大切な書類が入っていることを
忘れていました…

当時、学童保育が三年生までだったので
夏休み夏季講習の申し込みを書いて
お弁当と一緒にバッグに入れ込んだのを
すっかり失念していました。
↑色々忘れすぎ!
親切な方が手に取り
バス停の近くに税務署があったので
公的施設に届けてくれたみたい。
そして親切の連鎖!
税務署の方もいい人でよかった!
が、税務署の方の話がまだ続きます。
次回に続く。
ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチしていただけるとうれしいです。
↑↑よろしかったらこちらもお願いします。
↓前回のおはなし
親がダメなほど子供は「しっかりモノ」になるのかも。そんなお話です。 とにかくよく忘れものをします! この日はお弁当を入れたサブバッグをバス停に忘れてしまったのですがお弁当だったので諦めちゃいました。 夜、帰宅すると娘が「 …
↓専業主婦から働くお母さんへの道を最初から読む
夫の脳梗塞をきっかけに子育て中でも社会に出ようと決意し行動にうつしたまでを数回に分けて連載させていただきます。 決意から行動へシリーズ① 決意はしたものの働くことへのモヤモヤは多分 下の子がまだ 2歳になったばかりで仕事 …
