重症のうつ病で半年間、閉鎖病棟に入院していた母のはなしです。
退院してからは私が生活の介助をしています。
週1回、約30分の訪問看護を受けています。
看護師と理学療法士の二人にお世話になっています。
訪問時、いろんな雑談をしています。
雑談の中からうつ症状をみているようです。
うつ病の母の介助をしています。 朝早く起こされることにすごくイラついていましたが…。 就業前に昼食の用意をする時間ができました。 母と同居する前まではリモート時のランチはほとんどカップ麺でしたが お弁当作ったりパスタソー …

自分で着替えれるようになったのでいいのですが
とにかく朝が早い!
私が起きるのを待っています。
看護師さんたちは
嘘ついていることもわかってはいるとは思いますが…
体操も塗り絵もしているけれど
集中できないのだ。
訪問看護はお客さんではないから
気取らず「不安なこと」とかはなしてね!
続きます
ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチしていただけるとうれしいです。
↑↑よろしかったらこちらの応援もお願いします。

いつもこのブログを読んでくださりありがとうございます。
基本、火曜・木曜・土曜・日曜に更新予定です。
朝7時 に更新しますので、またお越しくださいませ。
今後、状況により不定期更新になるかもしれません。
↓介護生活スタート(仕事と介護)
重症のうつ病で入院していた母が退院しました。 迎えに行くと「え?今日?」と驚いていました。 入院させたばかりの時は顔色も悪く、時々痙攣を起こしていました。 自力歩行はできなくなっていますが移動は車椅子でやっています。 ブ …
↓夫が倒れた日シリーズ
17年前、夫は脳梗塞で倒れました。子供たちが小さかったので将来がとても不安でした。そのころの話を漫画にしてみます。現在は毎月通院はしていますが元気に暮らしています。 夫がすごく体調が悪そうだったので騒ぐ子供たちを外に連れ …