慣れない「テキストエディター」に、もたついて
すっかりあきらめた面接。
買い物に出ていた面接の次の日、
何度も何度も繰り返し読んだそのメールは
嬉しいお知らせでした。
やっと自分の気持ちが「webデザイナー」になりたい!そう定まった頃に見つけた求人 産休代替でパート。体力的にパートの方がありがたい。 ここで仕事がしたい! 今思うと嘘みたいに簡単なHTMLであった。 いつもと違うテキスト …
重いはずなのに(体重が)
こんなに軽やかな気持ちになれるなんて…。
あきらめなくて良かった。
勉強を続けていて良かった。
そして自分が
何をしたいのか…が見つかって本当に良かった。
就職できたシステム会社で
8ヶ月間の産休代替の契約でしたが
その後もウェブデザイナーとして
使っていただいています。
そして今も勉強は続けています。
新しいことにチャレンジする全ての人に
エールを送りたい一心でこの連載を書きました。
まだまだ表現力がなく
わかりづらいところもあるかと思いますが
ご了承ください。
ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチしていただけるとうれしいです。
↑↑よろしかったらこちらの応援もお願いします。
クラ
いつもこのブログを読んでくださりありがとうございます。
基本、月曜・水曜・金曜 に更新予定です。
朝7時 に更新しますので、またお越しくださいませ。
今後、状況により不定期更新になるかもしれません。
↓50歳すぎてwebへの挑戦 最初から読む
すでにこのブログでwebデザイナー職に就いた時の話を書きましたが 今、大切なお友達の一人が夢を叶えるため「就活」を頑張っています。 エールを送りたく視点を変えてリライトいたします。 誰もが未経験から始まるはず。若いと未経 …
↓「ママ友/まりちゃんのこと」を最初から読む
息子が無事成人式を迎えたのでここで息子が中学生の時に知り合った真面目で頑張り屋さんのママ友のお話を連載させていただきます。よかったらお付き合いください。 中学になってからますます会話がなくなった息子。「反抗期」の渦中にい …
↓こちらもどうぞ
夫の仕事の都合で25年前、沖縄に住んでおりました。仕事を辞め専業主婦で、まだ子供にも恵まれていません。 スマホもない、友人も知り合いもいないとても寂しい日々でした。今でも三線の音色を聞くと涙が溢れてきます。 そんな中、社 …